リストボックスクラス。
継承クラス: MQWidget.WidgetBase
get | set | Type | Name | Description |
---|---|---|---|---|
o | o | int | currentIndex | カレントインデックス |
o | o | int | visibleRow | 表示行数 |
o | o | float | lineHeightRate | 一行の高さの割合 |
o | o | bool | vertScrollVisible | 縦スクロールバーの表示 |
o | o | bool | multiSelect | 複数選択 |
Member | Description |
---|---|
ListBox | コンストラクタ。 |
addItem | 項目を追加します。 |
deleteItem | 項目を削除します。 |
clearItems | すべての項目を削除します。 |
getItemCount | 項目数を取得します。 |
getItem | 項目の文字列を取得します。 |
setItem | 項目の文字列を設定します。 |
getItemTag | 項目に割り当てられた任意値を取得します。 |
setItemTag | 項目の任意値を設定します。 |
getItemSelected | 項目の選択状態を取得します。 |
setItemSelected | 項目の選択状態を設定します。 |
getItemHint | 項目に割り当てられたヒント文字列を取得します。 |
setItemHint | 項目のヒント文字列を設定します。 |
clearSelection | すべての項目を非選択にします。 |
makeItemVisible | 指定した項目が表示されるようスクロールバーの位置を調整します。 |
addChangedEvent | カレントインデックスが変更された時のイベントを追加します。 |
ListBox([parent]) | ||||
コンストラクタ。 | ||||
|
addItem(text) | ||||
項目を追加します。 | ||||
| ||||
|
deleteItem(index) | ||||
項目を削除します。 | ||||
|
clearItems |
すべての項目を削除します。 |
getItemCount | |||
項目数を取得します。 | |||
|
getItem(index) | ||||
項目の文字列を取得します。 | ||||
| ||||
|
setItem(index, text) | ||||||||
項目の文字列を設定します。 | ||||||||
|
getItemTag(index) | ||||
項目に割り当てられた任意値を取得します。 | ||||
| ||||
|
setItemTag(index, tag) | ||||||||
項目の任意値を設定します。 | ||||||||
|
getItemSelected(index) | ||||
項目の選択状態を取得します。 | ||||
| ||||
|
setItemSelected(index, select) | ||||||||
項目の選択状態を設定します。 | ||||||||
|
getItemHint(index) | ||||
項目に割り当てられたヒント文字列を取得します。 | ||||
| ||||
|
setItemHint(index, hint) | ||||||||
項目のヒント文字列を設定します。 | ||||||||
|
clearSelection |
すべての項目を非選択にします。 |
makeItemVisible(index) | ||||
指定した項目が表示されるようスクロールバーの位置を調整します。 | ||||
|
addChangedEvent(callback) | ||||
カレントインデックスが変更された時のイベントを追加します。 | ||||
|